泳げないたいやきの日記

メモとして残していきます。誤字脱字や、誤った記事などがあればご教授いただますと幸いです。

エンジニア未経験者がネットワークエンジニアとして採用されるまで

初めに 2019年にITや情報系の学問に興味を持ち、学んでいくうちにエンジニアになりたいと思うようになりました。 情報系の学問を独学で学び始めてから約4年経ち、この度ネットワークエンジニアとして採用される運びとなりました。 採用されるまでに行ったこ…

初めてのペンタブ - One by Wacom Medium

念願のペンタブ?! Unityでゲームを作成するための素材を描くために、念願?のペンタブ「One by Wacom Medium」を購入しました。 「Wacom Intuos Small」と「Wacom Intuos Medium」も選択肢として考えており、Bluetooth接続によるワイヤレスがとても魅力的に見…

デジタル計算機について

キーワード 「デジタルコンピュータ」 安価 高精度 トランジスタ 「アナログコンピュータ」 時間の経過により変化する値 ポイント 「デジタルコンピュータ」 離散的な値を持つデータ項目に対して計算ステップのシーケンスを実行する機器 値段が安くて、非常…

スノーボードの技を選ぼう「さびあり」

さびあり スノーボードでのキッカーとジブのトリックを自動で選んでくれるwebサイトを作成しました。 これから冬が来ますので、よろしければご使用ください。 よい冬になりますように。 URL:https://sabiari.com sabiari.com 使用参考例 キングスやクエスト…

エンジニア未経験者がOSSの貢献に挑戦してみた②

前回について 前回、PHPのドキュメンテーションやマニュアルページを作成しているphp/web-phpと言うGitHubのリポジトリにissuesを投稿しました。 しかし、issuesを投稿して約48時間経過したがメッセージ等の返信が来なかったので、関心を持ってもらえなかっ…

エンジニア未経験者がOSSの貢献に挑戦してみた①

はじめに OSSに貢献したいと以前から考えていましたが、英語が苦手だったり、技術不足だったり、色々理由があり避けていました。 しかし、先日にOSSを使用させていただいたので、やはり少しでも貢献したいという気持ちが湧いてきたのと、「ハムカツおじさん…

MacにphpMyAdminをインストール

環境 ・macOS Big Sur 11.4 ・MySQL 8.0.25 ・phpMyAdmin 5.1.1 1. phpMyAdminのインストール ターミナルにて「brew install phpmyadmin」を入力します。 入力後、phpMyAdminのインストールが始まり、最後の方に To enable phpMyAdmin in Apache, add the fo…

MySQLのユーザ設定について(Mac)

環境 ・macOS Big Sur 11.4 ・MySQL 8.0.25 前提条件 ・MySQLをインストールし、起動している状態 ・ローカルホストのユーザの作成 1. ユーザの作成 MySQLのコマンド入力モードにて、 「mysql> CREATE USER 'pomupomu'@localhost IDENTIFIED BY 'testPasswor…

MacにMySQLをインストールする方法

環境 ・macOS Big Sur 11.4 ・MySQL 8.0.25 1. mac内にMySQLが入っているかの確認 ターミナルにて「mysql --version」を入力します。 「-bash : mysql: command not found」と表示されたので、 MySQLがインストールされていない事が確認できました。 2. MyS…

phpMyAdminにログインできない

環境 ・macOS Big Sur 11.4 ・MySQL 8.0.25 ・PHP 7.3 1. phpMyAdminでの初めてのログイン phpMyAdminにてログインをしたら、「MySQLサーバーにログインできません」、「mysqli::real_connect(): (HY000/2002): No such file or directory」というエラーが表…

動的なwebサイトを初めて作成した話

作成しようと思った経緯 最近、生物学に興味が湧いたのでHTML+CSS+PHP+MySQL+AWSで顕微鏡を使用して撮影した写真を文章と一緒に投稿が可能なブログのようなサイトを作ろうと思いました。 ※主は、エンジニアではありません。 開発環境(1つ目) ・macOS Bi…

なでしこのインストール(Mac)

初めに 日本語で書くことができる「なでしこ3(HTML5/JS)」という言語があることを知り、触れてみたいと思い、「なでしこ3(HTML5/JS)」の実行環境を整えてみました。 この記事では実行環境を整える手順や、つまずいた箇所を書いていきたいと思います。 環境 P…

S3を使用した静的Webサイトを公開するまで

AWS

始めに HTML+CSS+JavaScriptを使い静的なWebサイトを作成しS3で公開したので、手順を忘れないように書き残しておこうと思いこの記事を書きました。 S3とは S3とは、Amazon Simple Storage Serviceの略称であり、高機能で耐久性が高いストレージサービスで…

Route 53 ドメイン取得

AWS

始めに Webシステムを作りたいと考え、Route53でドメインを取得しました。 Route 53とは Route 53はDNSであり、Amazon EC2やAmazon S3などの接続点に結び付けることができる。 さらにドメイン取得も行うことができる。 DNSについてはこちらをご覧ください。 …

PCについて

初めに 普段使用しているPCの中身がどのようになっているのか知りたいと思い、簡単にまとめてみました。 PCの中身 PCは、主に「HDD」、「SSD」、「CPU」、「SATAケーブル」、「ビデオカード」、「マザーボード」、「メインメモリ」、「BIOS」により構成され…

パケットキャプチャをしよう ④ (UDP)

初めに 今回は、TCPと同じトランスポート層で動作しているUDPを解析しようと思いました。 UDP (User Datagram Protocol) 図 UDP UDPは、「送信元ポート番号」、「宛先ポート番号」、「UDPデータグラム長」、「チェックサム」から構成されている。 Source Por…

パケットキャプチャをしよう ③ (TCP)

前回まで ①データリンク層、②ネットワーク層と解析してきたので、この回ではトランスポート層のTCPを解析していきます。 TCP(Transmission Control Protocol) 図 TCP TCPは、「送信元ポート番号」、「宛先ポート番号」、「シーケンス番号」、「確認応答番…

パケットキャプチャをしよう ② (IPv4)

前回 前回の記事では、データリンク層を解析したので、今回はネットワーク層のIPv4を解析していこうと思います。 ネットワーク層 図 IPv4 ネットワーク層のIPv4のフレームは、「バージョン」、「ヘッダー長」、「ToS(Type of Service)」、「パケット長」、…

パケットキャプチャをしよう ① (Ethernet)

初めに 前回のWiresharkのインストールの記事から1週間経ち、Wiresharkの使い方も少しずつ理解してきたので、パケットキャプチャを行い解析をしてみようと思いました。 今回解析を行うのは、Windowsの初期画面からgoogleを検索したときにキャプチャを行った…

Wiresharkをインストールしよう(Windows)

初めに ネットワークの流れや、TCP、UDPなどのプロトコルがどのように動いているのかについて興味が沸き、Wiresharkで見てみようと思ったのでインストールをしてみました。 環境 OS:Microsoft Windows 10 Home 64bit CPU:Intel Core i3-7020U Wiresharkを…

本の記録

初めに 2019年2月頃に趣味でプログラムの勉強を始めました。 読んできた本やこれから読む本を記録していこうと思います。 本の記録 インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 みやたひろし 著 Webを支える技術 HTTP、URI、HTML、…

ラズベリーパイでホームカメラを作る

初めに 4月に人生で初めてのラズベリーパイを購入してみました。 箱を開けて中身を見た時に、小学生の時にプラモデルを買って開けた時をなぜか思い出し懐かしく感じました。 ラズベリーパイ 購入したラズベリーパイは Raspberry Pi 4 Computer Model B 4GB R…

Linuxカーネルにコントリビュートする方法

初めに OSSという存在を知ったのは2019年の夏頃で、いつか自分もOSSの活動に貢献?挑戦?してみたいと思っていた。 Linuxカーネルについて いくつかのOSSのコントリビュートの方法は見つかったのですが、Linuxカーネルに関するコントリビュートの方法が見つ…

OSI参照モデルとTCP/IPについて

初めに ネットワーク関係について学んでいる時にOSI参照モデルとTCP/IPとで、混乱することがあるので、本を読みまとめてみました。 ネットワークアーキテクチャの種類 今日、私達が使用しているコンピュータネットワークの通信機能を説明する際に用いられる…

DNSについて

DNS

DNSについての本を読み、簡単にまとめてみました。 ※内容に誤りがある箇所がありましたら、ご教授いただけましたら幸いです。 DNS DNSとは、私達一般ユーザが日常生活でインターネットにアクセスし、使いにくい数字の羅列であるIPアドレスを使用せずに、馴染…

makeによるビルドができない。

はじめに 現在、Rui Ueyamaさんが公開していただいている『低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ入門』を読ませていただいております。 (※Rui Ueyamaさんの『低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ入門』は、書籍化されているのでしょうか?) そこ…

git pushができない.

問題 CentOSのシェルで、git pushを行うと、Could not remote repositry?と返されpush操作が出来なかった。 バージョン CentOS Linux release 7.7.1908(Core) 原因 GithubとCentOSでのSSHの設定を行なっていなかった。 解決策 CentOSのシェルで、「cd ~/.ssh…